福岡市早良区|やまさき小児科
|
|
当院ではアレルギー専門医による診療を行っております。
このような症状でお悩みではありませんか?< アレルギーQ&A >
Q.きょうだいに食物アレルギーがあるため下の子のアレルギーが心配です。
A.ご家族にアレルギー疾患をもつ人がいるということはリスクにはなりますが、環境的な要因も関係しているためそれだけでは下のお子さんのもアレルギーがあるかは判断できません。
食べ物の摂取状況や肌トラブルなど、気になる症状について一度ご相談ください。
アレルギーが心配で離乳食を開始するのが不安です。また、どのように食べさせたらよいですか。
A.離乳食の開始時期を遅らせてもアレルギー発症の予防効果はありません。食物アレルギーの有無に関わらず通常通り5~6カ月を目安にすすめていきましょう。
食物アレルギーの頻度が少ないもの(米、野菜、肉類、魚、卵は固ゆで卵黄など)から開始し、初めての食材は1日1回、少量から食べさせるようにしましょう。
食べると毎回口の周りが赤くなる、蕁麻疹が出たなどといったような症状があれば、ご相談下さい。
食べさせ方に不安がある方は当院での指導も行っています。
また、食物経口負荷試験をご検討の方も一度ご相談下さい。【 食物経口負荷試験とは 】
Q.アレルギーの原因になるものは完全に除去した方がいいのですか?
A.原因となる食べ物でも、症状が出ない“食べられる範囲”での摂取がよいとされています。
その長所としては、
① 食べることができるメニューが増える
② 食べ物への耐性ができるので、多量に食べたとしても症状が軽くなる可能性がある
Q.入園するにあたってアレルギー検査はしてもらえますか。
A.まずは、どういった状況でどのような症状が出るのかお聞きしたいと思います。
医師による診察の結果、アレルギー検査が必要であると判断された場合血液検査を行うこともできます。
Q.舌下免疫療法とはどんな治療法ですか。費用はどれくらいですか。
A.治療方法については舌下免疫療法の項目をご覧ください。【 舌下免疫療法とは 】
福岡市ではこども医療で高校生世代までは月に500円です。それ以上の年齢の方は保険適応での金額になります。
※「高校生世代まで」…18歳の誕生日前日以後の最初の3月31日まで( 学生でない人も対象になります)
Q.ステロイドの軟膏は長期間使用して大丈夫ですか?
A.塗り薬で適切な使い方をすれば、副作用が問題になることはまずありません。
ステロイドの塗り薬にも種類があり、皮膚状態にあった段階の薬を使用します。ステロイドの塗り薬を塗って、よくなったように見えても皮膚の深いところでは炎症が残っていることがあります。
自己判断で中止せず、薬をやめるタイミングは医師と相談するようにしましょう。
ご家族の訴えにしっかりと耳を傾けること
ご家族が具体的に「何」にお困りなのか?不安なことは「何」なのか?
ご家族の訴えは多種多様ですが、なかなかご自分で「こんなことに困っている」、「こういうことが不安だ」、ということを細かく説明できる方は多くありません。
私たちの方から色々な質問をして、病気の診断・治療に役立つ情報をご家族からお聞きします。
時にはご家族のことやお仕事の内容などをお聞きしますが、治療に必要なことだと思いますので、可能な範囲でお答えいただきたいと思います。
そして、その悩みに対し、病気についてわかりやすくご家族の目線で説明を行っていきます。
病院は行きたくない場所、辛い治療を受ける場所。ではなく、ご自宅で過ごしているような居心地のいい、くつろげる空間を提供できるよう努めます。
上手に病気に取り組みましょう。
はじめまして。
『 やまさき小児科 』院長の山﨑 靖人(やまさき やすひと)と申します。
皆様のかかりつけとしてお役に立てるよう努力して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
資格 |
日本専門医機構認定小児科専門医、日本腎臓学会腎臓専門医 |
|
---|---|---|
略歴 | 2003 | 福岡大学医学部卒業 同大学病院小児科入局 |
2009-2010 | あいち小児保険医療総合センターに勤務 腎疾患の臨床・研究に取り組み、腎臓専門医の資格を取得 |
|
2011-2019 | 福岡大学病院、福岡大学筑紫病院、福岡大学西新病院に勤務 助教として病棟医長や小児科長等を歴任 |
|
2019-11月 | やまさき小児科を開院 |
資格 |
日本専門医機構認定小児科専門医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医 |
|
---|---|---|
略歴 | 1993-1999 | 信州大学医学部 |
2000-2002 | 兵庫県立淡路病院全科研修 | |
2002-2004 | 神奈川県立こども病院小児科研修 | |
2004-2013 | 大阪や沖縄で小児科の非常勤、常勤勤務 | |
2013-2021 | 国立病院機構福岡病院小児科 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30 ~ 12:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:30 ~ 15:00 (検診・予防接種優先) |
〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | ー |
15:00 ~ 18:20 | 〇 | 〇 | △ | ○ | 〇 | ー |
休診日:△第一水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
・午前健診時間帯:火・水・木・金 11:00~11:30
土 9:00~11:30
・予防接種は前日の12時までにご予約ください。
診療 | 一般診察、腎臓の診療、アレルギー、 予防接種、インフルエンザ予防接種、 健康診断まで幅広く対応 |
---|---|
院長 | 山﨑 靖人(やまさき やすひと) |
住所 | 〒811-1101 福岡県福岡市早良区重留7丁目18-2 |
電話番号 | 092-872-8030 |
診療 | 一般診察、腎臓の診療、 アレルギー、予防接種、 インフルエンザ予防接種、 健康診断まで幅広く対応 |
---|---|
院長 | 山﨑 靖人(やまさき やすひと) |
住所 | 〒811-1101 福岡県福岡市早良区重留7丁目18-2 |
電話番号 | 092-872-8030 |